2024/11/23(Sat) 13:00

閉塞…

ふだんは、すこーんと抜けた景色が好きなわけでタープも張りたくないのだけど、こうやって目の前が木々に覆われている、というのも悪いものじゃない。
17323343741580.jpg
2024.11.急に寒くなったの最新記事】

2024/11/23(Sat) 12:45

危機一髪

フライパンを持ち上げた瞬間、鍋敷きのところに巨大な落ち葉が降ってきた。危なかった…。
17323335197660.jpg

2024/11/23(Sat) 12:39

シュクメルリ

お昼はシュクメルリ。今回はちゃんとフェネグリークも用意した正式なヤツだ。
が、ちょっと煮立たせすぎて牛乳の膜が張ってしまった。
キャンプごはんレシピ:シュクメルリ
17323331114110.jpg

2024/11/23(Sat) 11:33

到着

無事到着。
ナビによるとあと5分で到着、なんだかずいぶん早く着いてしまうなあ…と途中のコンビニでのんびりしていたら、それが実は立ち寄り地点の到着予定時刻だった。あと30分も走るらしいと気づいて慌てて出発。
結局到着したのは受付開始30分前だけど、ここは早めに受け付けてくれるのでこのくらいでちょうどいい。
17323291680710.jpg

2024/11/23(Sat) 10:18

休憩

このままではとんでもなく早く着きそうなので、途中のコンビニで休憩。
とはいえこの時間に何か食べるわけにも行かず、お清めのビールを買うには早すぎる。駐車場で軽く体を伸ばす程度。
電動の車に乗った子供が通り過ぎていった。昔は自分の脚で漕いだ物だけど、今は当たり前のように電動なんだな。このほうが運転センスが身についていいような気がするけど、やっぱり自分の脚で漕げよ、とも思ってしまう。
ちなみに、フロントに乗せたクーラーボックスの固定。今まではゴムのベルトを使っていたけれど、それがどうしても見つからず、代わりにタイダウンベルトを使った。このほうがカッチリ固定できるし、色も目立つので安全に貢献しそう。怪我の功名でカイゼンできて満足。
17323246585510.jpg

2024/11/23(Sat) 08:45

出発

有野実苑は正午チェックインだから出発ものんびり。もうちょっと遅くてもいいくらいだけど、特にすることもないので出発することにする。
17323190778410.jpg

2024/11/23(Sat) 08:27

フル装備

暑い暑い、なんでこんなに暑いんだ…と言っていたら急に寒くなった。
よしよし、ではスウェーデントーチも詰んで…と久々のカブフル装備。
17323180342660.jpg

2024/11/10(Sun) 19:04

無事帰宅

今回の走行距離は347.4km。
帰りはいろいろ遠回りしたのでけっこうな距離を走った。
お疲れさまでした。
17312330211520.jpg

2024/11/10(Sun) 14:21

空のえき そ・ら・ら

茨城空港の近く、空のえき そ・ら・ら に立ち寄る。
演歌歌手が営業をしていた。観客は10人くらいだった。厳しい世界だなあ。
みやげに買うものも見当たらず、早々に立ち去った。
17312160456720.jpg

2024/11/10(Sun) 12:52

お昼

お昼は蕎麦御膳を選んだ。思ったより凄い。
3つの小鉢が楽しいし、天ぷらもサクサクと旨い。マグロとしらすのミニ丼もおいしい。
しかし肝心の蕎麦が、乾いてしまってて残念。
17312106674360.jpg