スマートフォン専用ページを表示
camp.TATANAKA70%
僕の心に野良犬の
小さなかけらが残っている
それは少しだけ尖っていて
ときどき内側から胸を突く
そのかけらの捨て場を探して
僕は傷だらけの足で歩いている
リンク集
blog.TATANAKA70%
検索ボックス
最近の記事
(01/19)
無事帰宅
(01/19)
てんとう虫
(01/19)
道の駅おおた
(01/19)
うーん、普通?
(01/19)
おおぎやらーめん
タグクラウド
キャンプごはんレシピ
キャンプ道具たち
立ち寄り湯
カテゴリ
お手入れ・修理
(2)
2025.01.さむぐんま
(18)
2024.12.初めての年越しキャンプ
(20)
2024.12.今日から冬休み
(21)
2024.12.もりまきは金曜に限る
(12)
2024.11.急に寒くなった
(16)
2024.11.今年もよろしくやなせ
(17)
2024.10.シーズン開幕
(12)
2024.03.春が来る前に
(22)
2024.02.冬が終わる前に
(15)
2024.01.3連続やなせ
(17)
2023.11.連続やなせ
(18)
2023.10.ツマとやなせ
(16)
2023.03.ハイブリッドキャンプ
(28)
2023.03.春すぎて油断
(15)
2023.02.冬やなせ
(23)
2023.01.窮屈ジャンボリー
(23)
2022.12.年末カブ
(17)
2022.12.茨の城
(26)
2022.12.師走カブ走
(20)
2022.11.シーズン開幕那須塩原
(22)
2022.11.初アリノミ
(17)
2022.10.ツマの初グンマ
(36)
2022.06.梅雨カブ
(16)
2022.02.冬グンマ
(16)
2022.01.冬カブ
(13)
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
(18)
2021.11.げしょキャン
(4)
2021.05.初夏カブ
(16)
2021.04.高原の夜はちょっと寂しい
(16)
2020.12.2020年締めくくり
(14)
2020.12.カブキャン
(8)
2020.11.まただるまだ
(19)
2020.08.灼熱野営
(3)
2020.03.富士山麓にクラゲ飛ぶ
(4)
2020.03.ツマとモリマキ
(5)
2020.01.暖冬グンマ
(11)
2019.12.夏休みで朝霧高原
(10)
2019.11.だるまさん
(21)
2019.11.初カブキャン
(5)
2019.04.ほっかいどうにっき2019
(80)
2019.03.平日ふもとっぱら
(13)
2019.02.袖ケ浦でソロキャン
(8)
2018.09.本栖湖でソロキャン
(16)
2016.04.ほっかいどうにっき2016
(97)
2014.10.JB23初キャンプ
(12)
2014.09.JA11ホントの最後の旅
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
..
次の10件>>
2025/01/01(Wed) 12:12
天ざるうどん
ここはうどん推しだということで、天ざるうどんを注文。
うどんはコシがあり、旨い。がもう少し柔らかくてもいいんじゃないかな?とは思うけれど、本物のうどんを食べた、という感じがして良かった。
【
2024.12.初めての年越しキャンプ
の最新記事】
無事帰宅
おしるこ
食堂から
酒々井温泉 湯楽の里
お雑煮
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2025/01/01(Wed) 12:06
食堂から
風呂は、まあ、よかった。
ピークの時間を過ぎれば、なんとか露天風呂にも入れた。
しかし脱衣所は大混雑。気をつけないと尻と尻が触れあってしまう。
無理に寄らなくてもよかったかな…と後悔。
しかし食堂からの眺めは広々としていて気分がいい。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2025/01/01(Wed) 10:39
酒々井温泉 湯楽の里
元日も営業しているというので、酒々井温泉・湯楽の里に立ち寄る。
お正月特別料金でいつもより少し高いけど、スタッフへのお年玉になるだろうからヨシとする。
NIFTY温泉のクーポンでレンタルタオルが無料になるので、荷物を減らしたいカブキャンでは助かる。
タグ:
立ち寄り湯
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2025/01/01(Wed) 07:24
お雑煮
元旦の朝ごはんはお雑煮と決まっている。
餅を茹で、松茸のお吸い物を入れるだけ。簡単なので毎年これだ。
伊達巻きも添えた。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2025/01/01(Wed) 07:17
初日の出
初日の出を独り占めできるのはこのNo.3サイトのみ。
ここを割り当ててくれてありがとう…。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2025/01/01(Wed) 06:43
朝
ちょっと寒かったかな。眠りが浅かった。
初日の出を拝むために、のそのそとテントから這い出る。ちょうど0.0度だ。
クーラーボックスの中はマイナス1.7度。これじゃ食材が凍ってしまう。夜間は保冷剤を外に出しておいた方がいいかな。
この温度計は、クーラーボックスの中の温度も分かるのはいいけれど、夜間の最低気温がわからないのが難点。
冬はクーラーボックスの温度はそんなに気にする必要ないか。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2025/01/01(Wed) 00:36
就寝
年も明けたし、寝ることにする。
年越しの直前、ツマから「0時から鮨一新の予約をするのだ!」という連絡があったため年越しの瞬間はスマホと格闘していた。ゆく年くる年を見たかったのだが…。
ともあれ、年越しキャンプは叶った。
思えば、平成から令和に変わる日もキャンプをしていたっけ。
[平成の終わり]
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2024/12/31(Tue) 20:22
どぶろく
カブで来るときはワインの大きい瓶を積めないので、ワンカップ酒になることが多い。
すでに1本あけ、次はどぶろく。
おでんにはちくわぶがまるまる1本入っているので〆は不要…と思っていたけれど、我慢しきれずチェックインの時にもらった切り餅を入れて〆にした。
食べ過ぎかもしれないけど年に一度の大晦日だからまあよかろう。
今日は大晦日なので消灯ルールはなし、ということだったが、4人中2人はもう寝てしまったようだ。静かに過ごすことにする。
もっとも、1人で酒を飲みおでんを食べている状態では、騒がしくするほうが難しい。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2024/12/31(Tue) 20:05
ラジオ
今日は大晦日なので特別。ラジオで紅白を聞く。もちろんイヤホンを使っている。
B'zが歌っているけれど、途中でさだまさし年越しライブに移動。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
2024/12/31(Tue) 19:48
おでん
晩ごはんはおでん。
いつものように、昼から仕込んでおいたちくわぶに紀文のおでん、それから牛スジとイカ巻きを追加。
category
2024.12.初めての年越しキャンプ
<<前の10件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
..
次の10件>>