2025/03/14(Fri) 07:20

創立記念日

創立記念日で会社が休みなので、久々の金曜キャンプ。土曜は混んでしまうもりまきに向かう。
昨日は雨、明後日も雨らしい。今日と明日だけ降らないのだ。
17419043913670.jpg

2025/03/14(Fri) 08:07

朝ごはん

コンビニで朝ごはん。
駐車場にいたおっちゃんに「カブでキャンプかい?ユニークだねぇ」と声を掛けられた。
カブには不思議な魅力があるんだろうと思う。
17419072205940.jpg

2025/03/14(Fri) 10:26

到着

チェックイン開始の10時ちょっと過ぎに到着。
なるべく平らで、なるべく人から離れてるところを探す。
17419155262810.jpg

2025/03/14(Fri) 11:08

お昼の準備

お昼はカレーにするけど、いまコメが高いのでチャパティを焼くことにする。
本来は全粒粉を使うのだけど、何せ昨日思いついたので手に入らず、普通の小麦粉で作った。まあよかろう。
チャパティは発酵させる必要はないけど、小麦粉と水を馴染ませるために30分置く。だから今のうちに準備するのだ。
17419180861230.jpg

2025/03/14(Fri) 12:31

チャパティ

チャパティを焼く。初めてだけど、思いのほか簡単で、美味しく焼けた。
17419230246540.jpg
レシピを見る

2025/03/14(Fri) 12:32

キーマカレーとチャパティ

手作りチャパティと手作りカレー。うむ、簡単なのに旨い。
これなら休みの日の昼ごはんにもちょうどいい。今度ツマにも作ってあげよう。
17419231072771.jpg

キーマカレーのレシピを見る
チャパティのレシピを見る

2025/03/14(Fri) 18:22

いきなり夜

特にトピックもないまま晩ごはん。
パックおでんに、昼から仕込んでおいたちくわぶ、豚バラ、ごぼ天を追加。
おでんに豚バラというのは意外だけど、豚の脂がコクを出してくれて旨い。
おでんはなんとなく物足りないので今までは牛スジなんかを入れてたけど、こっちのほうが安くて全体的に旨くなる。
おでんには日本酒…とお燗。アルストの弱火でお湯を保温するつもりだったが、これだと熱くなりすぎてしまう。コストが気になるけどガスの方がよかったかな。
17419441000200.jpg

2025/03/14(Fri) 18:52

満月

ほぼまん、ではなく満月。やっぱりキャンプと満月が重なることが多いように思う…。
17419459072281.jpg

2025/03/15(Sat) 05:44

テント内、気温は5度。寒いじゃないか、話が違う。すっかり春の陽気、ではなかったのか。
17419850111200.jpg

2025/03/15(Sat) 05:49

強風

ゆうべ、22時過ぎに寝床に着いたあと、突然強い風が吹き出した。
朝になって外に出てみると、どこから転がってきたのか、ドラム型のバッグが2つほどあった。
風があろうとなかろうと、こういう、転がる感じの形のモノは外に置いといちゃダメだ。
17419853351841.jpg