2024/10/26(Sat) 11:51

到着

助手席にツマを乗せて、有野実苑に到着。まだ混むシーズンなので、区画サイトの方がよかろう、と少し高いけどここにした。
予約しておいたのは直火サイト。
ここは少し高くて少し狭い上に直火用の炉が備え付けてあってサイトレイアウトの自由度が低い。予約するのが遅かったので、ここしか空いてなかったのだ。(写真は、途中の空きスペース)
チェックインは12時、とのことだったけど、やはり少し前に難なく受付が済んだ。
17299110318030.jpg

2024/10/26(Sat) 13:15

お昼ごはん

お昼は生ラムジンギスカン。
近所のスーパーに売ってたはず…と前日の夕方に行ったら置いてない。数件のスーパーを廻って、やっと入手した。
旨かったけど、やっぱり丸い肉のほうが好みだ。
17299160935510.jpg

2024/10/26(Sat) 14:58

スズメバチ

お昼ごはんの後、テントを張っていると…ブウン、ボトッ、と何やら音が。足もとを見てみるとスズメバチが2匹、取っ組み合いをしていた。
スズメバチはさすがに…とスタッフさんを呼んで駆除してもらった。
曰く、おそらく別々の巣の蜂が出会って喧嘩になったんだろうとのこと。今の時期はスズメバチが攻撃的になっているんだそうだ。
近くに巣がなければいいんだけど。
17299222765610.jpg

2024/10/26(Sat) 18:17

晩ごはん

正午チェックイン、しかも2人用テントとタープ…となると時間がかかる。ちょっと酒を飲んで本を読んでいたらもう晩ごはんの時間だ。
スウェーデントーチで、チョリソと豆のトマト炒めを調理。これは極端に言うと温めるだけなので焚き火で調理しても面倒じゃない。
17299388275610.jpg

2024/10/27(Sun) 08:13

バインミー

朝ごはんはバインミー。ベトナムのバゲットサンドだ。
美味しいし野菜も取れるし、いつもとはちょっと違った味付けでリフレッシュできる。今後は朝ごはんの定番になりそう。
ピントが合ってないのは、なかなか持ちづらく撮影が困難だったのでリテイクしなかったから。
17299843309370.jpg
レシピを見る

2024/10/27(Sun) 12:13

道の駅喜楽里あさひ

お腹が空いた。レストランがあるというので、道の駅喜楽里あさひに立ち寄る。
海鮮があるといいな…。
17299987666550.jpg

2024/10/27(Sun) 12:19

残念…

海鮮はなかった。うーん、もうちょっと頑張ってほしい…。
17299990619710.jpg

2024/10/27(Sun) 13:24

うおっせ

なんだかんだで、銚子ポートタワーまで来てしまった。
シーフードレストランと書いてあるので、海鮮がある…はず…。
17300030346950.jpg

2024/10/27(Sun) 13:42

お昼

うーん、なんだかピンと来る物がないけど、とりあえず一番人気の海鮮丼というのにしておこうか…。
とやや消極的に注文したのだけれど、来たのは実に旨そうな丼。メニューの写真よりだいぶ旨そうだ。
チラッとしか見えていないが、穴子が1本埋まっている。これがまたフワトロで旨いのだ。
ここまで我慢してきて良かった。
17300041225470.jpg

2024/10/27(Sun) 14:13

銚子ポートタワーから

銚子ポートタワーに上った。JAFの会員割引きで少し安くなった。
見下ろしてみたけど、まあだいたい海辺のタワーからの眺めってこんな感じだよね…。
予報ではこのあと雨が降るそうだ。
17300059684560.jpg