2024/03/08(Fri) 06:26

出発

今日は会社の創立記念日で休み。
寒くなる、というので前日の昼頃にキャンプ場を予約し、終業後にチャチャッと支度。そして出発となったわけだけど、この辺では年に一〜二度降るかどうかという雪が降っていて、車には結構積もっていた。
17098467139310.jpg

2024/03/08(Fri) 10:11

いきなり到着

外環は少し混んでいたけれど、それ以外は特に渋滞もなく、無事ふきわれに到着。
明日までの限定キャンペーンで、アーリーチェックインが無料とのこと。それならば1分でも無駄にするものか、とアーリーチェックインの開始時刻、10時ちょうどに到着した。さすがだ。
雪はほぼなく、地面が少しぬかるんでいた。ここは東側に山があり、昼頃まで陽が当たらないので地面が乾かないのだ。
17098602309700.jpg

2024/03/08(Fri) 10:32

お清め

キャンプの無事を祈ってお清め。
17098615324030.jpg

2024/03/08(Fri) 11:19

設営完了

夜は雪が降る、とのことでタープを張っておく。オープンエアが好きなのだけれど、このところなんだかんだで毎回タープを張ってる気がする。めんどうくさい。
17098643466840.jpg

2024/03/08(Fri) 12:06

お昼

お昼は、以前も作ったツナトマトリゾット。
今回はキャンプを前日に決めたため、なるべく買い物をせず、家にある物と出来合いのもので簡単に済ませようと思う。
火が強すぎたか、少しご飯を焦がしてしまった。それにコメに芯がある。ちょっと失敗してしまったな。でも誰に迷惑をかけるわけでもないのでヨシとする。
17098671401930.jpg

2024/03/08(Fri) 13:55

ちくわぶ仕込み

お昼を食べ終わったら、すかさず晩ごはんの仕込み。ちくわぶをおでんスープで煮ておく。関東人にとってはおでんにちくわぶは欠かせないのだ。
こうして先に煮ておくと、スープが冷めるときにヂューっとちくわぶにしみ込んで旨くなる。
17098737170050.jpg

2024/03/08(Fri) 14:56

さんぽ

酒の空き缶が溜まってしまってちょっとアレだなあ、とゴミ捨て場に持って行き、ついでに散歩してみる。
17098773707040.jpg

2024/03/08(Fri) 14:58

川面に近く

川のすれすれまで下りられる坂があったので下りてみる。なんか水陸両用車の出入り口みたいだ。
17098774849361.jpg

2024/03/08(Fri) 16:51

ス式

ここは直火OKなので、スウェーデントーチを楽しむ。いちど火が付けばあとは薪の継ぎ足しもなく勝手に燃えてくれて、2時間くらい燃え続ける。楽でいいけどその間トイレに行けないのが難点。
17098842289000.jpg

2024/03/08(Fri) 18:13

ふきわれ

日が暮れると予報通り雪が降ってきたのでタープ下に避難。
ただ、それほど強くはなく、細かい雪がチラリホラリと舞い落ちる程度。
おでんの鍋になるべく入らないようにするけど、ある程度は仕方ない。
17098891773100.jpg