スマートフォン専用ページを表示
camp.TATANAKA70%
僕の心に野良犬の
小さなかけらが残っている
それは少しだけ尖っていて
ときどき内側から胸を突く
そのかけらの捨て場を探して
僕は傷だらけの足で歩いている
リンク集
blog.TATANAKA70%
検索ボックス
最近の記事
(01/19)
無事帰宅
(01/19)
てんとう虫
(01/19)
道の駅おおた
(01/19)
うーん、普通?
(01/19)
おおぎやらーめん
タグクラウド
キャンプごはんレシピ
キャンプ道具たち
立ち寄り湯
カテゴリ
お手入れ・修理
(2)
2025.01.さむぐんま
(18)
2024.12.初めての年越しキャンプ
(20)
2024.12.今日から冬休み
(21)
2024.12.もりまきは金曜に限る
(12)
2024.11.急に寒くなった
(16)
2024.11.今年もよろしくやなせ
(17)
2024.10.シーズン開幕
(12)
2024.03.春が来る前に
(22)
2024.02.冬が終わる前に
(15)
2024.01.3連続やなせ
(17)
2023.11.連続やなせ
(18)
2023.10.ツマとやなせ
(16)
2023.03.ハイブリッドキャンプ
(28)
2023.03.春すぎて油断
(15)
2023.02.冬やなせ
(23)
2023.01.窮屈ジャンボリー
(23)
2022.12.年末カブ
(17)
2022.12.茨の城
(26)
2022.12.師走カブ走
(20)
2022.11.シーズン開幕那須塩原
(22)
2022.11.初アリノミ
(17)
2022.10.ツマの初グンマ
(36)
2022.06.梅雨カブ
(16)
2022.02.冬グンマ
(16)
2022.01.冬カブ
(13)
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
(18)
2021.11.げしょキャン
(4)
2021.05.初夏カブ
(16)
2021.04.高原の夜はちょっと寂しい
(16)
2020.12.2020年締めくくり
(14)
2020.12.カブキャン
(8)
2020.11.まただるまだ
(19)
2020.08.灼熱野営
(3)
2020.03.富士山麓にクラゲ飛ぶ
(4)
2020.03.ツマとモリマキ
(5)
2020.01.暖冬グンマ
(11)
2019.12.夏休みで朝霧高原
(10)
2019.11.だるまさん
(21)
2019.11.初カブキャン
(5)
2019.04.ほっかいどうにっき2019
(80)
2019.03.平日ふもとっぱら
(13)
2019.02.袖ケ浦でソロキャン
(8)
2018.09.本栖湖でソロキャン
(16)
2016.04.ほっかいどうにっき2016
(97)
2014.10.JB23初キャンプ
(12)
2014.09.JA11ホントの最後の旅
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 2024.02.冬が終わる前に
-
1
2
>>
2024/02/16(Fri) 07:39
久しぶりのカブキャン
もりまきに向けて出発。久しぶりのカブキャン。
ここのところ暖かかったけれど、今日明日だけ寒いそうだ。もたもたしていると冬が終わってしまう。いそげいそげ。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 10:38
風が強い
2時間半かけて無事到着。金曜なのでまあまあ空いている。
夕方まで北風がとても強い予報なので、なるべく風が気に遮られるところに陣取った。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 12:13
金曜はカレー
海軍出身なので、金曜はカレーと決めている。(もちろん冗談だけど、なかなか通じないこともある)
とはいえ、キャンプにカレーというのは、林間学校じゃないんだからさ…といままで20年以上やったことがなかった。でも、「そうだ、スパイスから作るインドカレーなら林間学校じゃないぞ!」と気づき、キーマカレーを作ることにした。印度カリー子さんのレシピで作ってみる。
調理行程が長くなるので、途中で1枚撮影。
現時点で、風はほぼなくなった。穏やかなランチになりそうだ。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 12:34
キーマカレー
ちょっと思ったキーマカレーとは違うけど、なかなかうまい。適度に暇つぶしになり、調理しているという実感もあり、なおかつ旨い。また作ろう。
レシピを見る
タグ:
キャンプごはんレシピ
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 12:51
ストーブ
EPIgasのマイクロスーパーストーブオートとASPA-Uアルパインストーブ。
初めて買ったストーブはコールマンのデュアルフューエルだったけれど、いかんせんかさばる…ということでEPIgasに乗り換えたのだった。
いつ買ったかはもう覚えていない。2003年、北海道でのキャンプ中に平成15年十勝沖地震が発生した前の晩に、どちらかのストーブを使って十勝豚丼を温めたのは覚えている。だから少なくとも20年は使い続けていることになる。
一昨年、2022年の7月にオーバーホールに出したが、パッキンとバネを交換しただけで帰ってきた。いまさら他のメーカーに乗り換える気にはなれないので、大事に使おうと思う。
タグ:
キャンプ道具たち
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 12:55
飲し…読書タイム
風がややあるが、日差しが強い方が辛い。お腹がいっぱいになったので、タープにこもって飲酒タイム。
気温は、日陰でも18.4度。2月だというのになあ。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 18:01
暖まる
オガライトで暖を取る。カブだと薪を持って来るのは(たぶん)無理なのでオガライトを4本ほど持って来る。
キャンプ場で薪を買えばいいじゃないか、という人もいるかもしれないけど、もし売り切れてたりしたらどうするのだ。売ってても針葉樹であっという間に燃え尽きてしまったらどうするのだ。だから薪はあらかじめ買ったのを持って行く事にしている。
それにしても、オガライトはもっと着火しやすかったような記憶があるんだけど、ちょっと手こずってしまった。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 18:29
晩ごはん
晩ごはんはまた鍋。簡単で美味しくて温まる最高の晩ごはんなんだけど、ちょっとマンネリかなあ、という気もする。
鍋のお供は浦霞。ちょっと飲み足りなかった。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/16(Fri) 21:11
猫
水場に子猫がいた。
お腹が空いてるんだろう、必死ですり寄ってくる。洗い物をしようとすると鍋の中に顔を突っ込んだり。
可哀想だけどどうにもならない。明日になれば、もっと人が増えるだろうから食べ物ももらえるだろうか。誰か、飼う余裕のある人に連れてってもらえればいいんだけど。
category
2024.02.冬が終わる前に
2024/02/17(Sat) 06:50
朝
少し雲はあるけど、気持ちの良い朝。
気温は1.9度。夜の2度と朝の2度では、圧倒的に夜の2度の方が寒い。やはり太陽は偉大なのだ。
category
2024.02.冬が終わる前に
-
1
2
>>