2024/01/27(Sat) 07:18

快気祝い

いよいよキャンプシーズン突入!という12月2日、肋骨を2本折るというアクシデントが発生。それからずーっとキャンプができなくて、ああああ冬が冬が終わってしまうーと涙の毎日を送っていたが、ようやく無理しなければ大丈夫というレベルまで回復。
ということで2ヶ月ぶりにキャンプを…と思ったが、それなりに忙しくて土日しか休めない。ということは…、土日も空いている、というか閑散としているアソコに行くしかないのだ。
同じキャンプ場に3回連続なんてたぶん初めてだけれど、まあ前回から2ヶ月近く空いているからいいだろう。
17063074650850.jpg

2024/01/27(Sat) 07:27

朝ごはん

また松屋。どうしても寄りたくなってしまうんだよなあ。
17063080390660.jpg

2024/01/27(Sat) 10:26

同じとこ

サイトの端っこ、2ヶ月前と同じ所を確保。他からの視線を気にしなくていい、というのは嬉しい。
実はもう1箇所、水場も近いしここがいいかなーと思っていたところがあったのだけれど、夜見てみたらそこは電灯に照らされていてとんでもなく明るかった。危なかった…。
17063187360310.jpg

2024/01/27(Sat) 12:04

スキレットでジンギスカン

お昼はジンギスカン。なんと近所のスーパーでジンギスカンの丸い肉を売るようになったのだ。いや以前もあったのだけれど、500gもあって食べきれないのでツマとキャンプに行くときしか買えなかったのが、200gチョイと1人前で売るようになってくれたのだ。
わざわざジンギスカン鍋を持って来るのもちょっとな…と、スキレットで焼いてみる。
もやしを半袋スキレットに敷き、その上に野菜炒め用パックを半袋。さらにその上に丸い肉をかぶせ、蒸し焼きにする。よしよし、なんか雰囲気はでているじゃないか。
17063246110510.jpg

2024/01/27(Sat) 12:08

風が強い

風が強く、一向に肉に火が通る気配がないのでフタをしてみる。
17063249069951.jpg

2024/01/27(Sat) 12:09

いい感じだ

フタを開けると、なかなかいい感じに仕上がっている。これを混ぜて肉に完全に火を通せば完成。
食べてみると、なんだかちょっとジンギスカンっぽくない。ラム特有の風味が弱いのだ。肉が上品すぎるのか、それともやっぱりあの鍋じゃないとジンギスカンっぽくならないのか…。どっちだろう。ひょっとしたら、牛脂でなくオリーブオイルを使ったのが原因かもしれない。
ともかく、これを2回繰り返す。簡単で酒にも合い、さらに楽しい。丸い肉の販売を続けてくれるよう、買い支えなければ。
17063249548092.jpg

2024/01/27(Sat) 13:22

満腹

満腹だけれど酒は別腹。飲みながらのんびり過ごす。
給湯器が使えないようになってたので管理人さんに確認したところ、夜間は凍結の恐れがあるので使えないようにしてある、とのこと。もう温かいのですぐに使えるようにしてくれるそうだけど、19時頃にはまた使えなくする、ということで早めの夕食を決意した。
17063293203620.jpg

2024/01/27(Sat) 17:36

チョリソと豆のトマト炒め

晩ごはんは珍しく焚き火で調理した。チョリソと豆とトマト缶で炒めた、スペインの料理をベースにした簡単なもの。
美味しくできたんだけど、ちょっと食べ足りないかなとパスタを絡めたらパスタメインになってしまった。
パンかなんかを添えた方がよかったかなーと思うけど、冬に外で食べるパンは冷たくてなんか悲しいからイヤなのだ。そう考えるとご飯は偉大だけれど、酒のつまみというよりお食事になってしまうのであまりよろしくない。
そうか、ジャガイモか? ジャガイモなのか?
17064409813230.jpg
レシピを見る

2024/01/27(Sat) 19:49

また…ほぼまん

昨日が満月だったので、きょうはほぼまん。
ほんとうに、キャンプに行く日は偶然だろうけど満月前後ということが多い。夜は暗い方が好きなのだけど、満月に照らされるのも好きなので嬉しいが、毎回ほぼまんじゃなくてもいいのだ。たまには暗い夜を過ごさせてくれ。
17063525230760.jpg

2024/01/28(Sun) 06:56

朝。マイナス4度。水もテントもすべて凍っているが、晴れているので日が出れば溶けるだろう。

17063925732840.jpg