2023/02/04(Sat) 05:38

出発

早く目が覚めたので、早く出発。この時間なら、高速を使わなくても10時のチェックインには間に合うだろう。
16754616030880.jpg

2023/02/04(Sat) 07:01

朝食

途中で松屋による。たまに無性に食べたくなる朝朝食。
16754616448861.jpg

2023/02/04(Sat) 08:08

トイレ休憩

出発して3時間。トイレ休憩。どこにでもコンビニがあってトイレを貸してもらえる。非常にありがたい。
ビールと、晩ごはんのシメに使うオニギリを購入。
16754656773370.jpg

2023/02/04(Sat) 09:17

道の駅 常陸大宮

道の駅に立ち寄る。なんだか今日はトイレが近い…。
16754707219540.jpg

2023/02/04(Sat) 09:25

いかめし

いかめしの自販機があった。つゆといかめしが別になっていて、自分で煮るのだそうだ。
なんでこんな内陸でいかめし売ってるのかはわからない。何人かの人が不思議そうに眺めて立ち去った。僕もその中の一人。
16754707627761.jpg

2023/02/04(Sat) 09:40

やすまき

ほー、道の駅でも薪売ってるのかー、なかなか立派な薪だねぇー、と何気なく小さな値札を見てみると「200円」。薪が値上がりしている中、コレは安い!と2束購入。
過乾燥だから燃えるのが早いよ、と書いてあるけど多少早く燃えても損はしないだろう。
16754707937172.jpg

2023/02/04(Sat) 10:46

到着&設営完了

10時からチェックイン可、で着いたのが10時03分。同じ金額を払うなら1分でも早く着きたいのだ、という気持ちが表れている。
このキャンプ場は広く、また利用者が少ないのでどこにテントを張るか迷ってしまう。うろうろした末、前回と同じ場所に決定。川側もいいが、近くに人がいない方が気が楽だ。パパッと設営完了。
16754751622660.jpg

2023/02/04(Sat) 12:06

アクアパッツァ

お昼は、ちょっとオシャレにアクアパッツァを作ってみた。
山の中で海魚料理というのはちょっと…と躊躇ったが、考えてみれば北海道キャンプ旅行以外では海の近くでキャンプなどしたことないしこれからもしないだろうから、そんなことを言っていてはいつまでたってもアクアパッツァが食べられないのだ。
切り身よりまるごと1匹使った方が美味しいらしいが、生ゴミを持ち帰りたくないので切り身でいい。
お店で食べたことがないので正しいかどうか解らないが、旨いことは間違いない。見た目はアッサリだけど魚と貝のダシで旨い旨い。
16754819306150.jpg
レシピを見る

2023/02/04(Sat) 12:25

シメ

具が少なくなったところで、ペンネを投入。スパゲティのほうが合いそうだけど、家にこれしかなかった。が、空洞に煮汁が入って旨い。ペンネで大正解だった。
16754819759051.jpg

2023/02/04(Sat) 13:24

読書タイム

お昼に満足して読書タイム。気温は13度くらいあり、ぜんぜん寒くない。おかしいな、寒くなるというから来たのに…。
16754846050090.jpg