2022/12/29(Thu) 08:28

出発

今年最後のキャンプ。カブで有野実苑に向かう。ここのソロ専用サイトは12月末で一旦クローズ、再開は春とのこと。
冬休み期間だけど、一般のサイトとは完全に離れたところにあるので静かだろう、と期待している。
16722700694680.jpg

2022/12/29(Thu) 10:43

スウェーデントーチを買った

走行中、電話が鳴ったと思ったら仕事のトラブル報告だった…。明日は早めに引き上げて仕事をすることになってしまった。
気を取り直して、このままではちょっと早めに着きすぎるということもあってカインズに寄ってスウェーデントーチを買った。
先月は598円だったのに798円になってた。残念だがせっかく寄ったので買った。
なんとか積み込んで再出発。
16722781530440.jpg

2022/12/29(Thu) 11:20

到着

チェックインは12時から、ということだが40分も早く着いてしまった。
チェックインのために住所とかをスマホで入力する必要があるので、それを先に済ませておく。
クリスマスはもう過ぎているので門松が立ってた。
16722818165150.jpg

2022/12/29(Thu) 11:45

早めにチェックイン

なんかチェックインしてる人がいるっぽいので行ってみると、もういいですよーとのこと。なんかルール違反してるみたいで気が引けるが、まあ前の人が帰った後ならいいよ、ということなのだろう。
ここはバイクならサイトまで乗入れできる。そうじゃなかったらここは選ばなかった。バイクも車も乗り入れできない、だとちょっと心細いのだ。
直火用のかまどが用意されていて、自然にテントやテーブルのレイアウトが決まってしまう。ちょっと窮屈に感じる。
16722818780631.jpg

2022/12/29(Thu) 12:35

お昼は簡単に

チェックインが12時から、ということは12時頃には受付に長い行列ができ、サイトに入れるのは13時を過ぎるのではないか…と悲観的な見方をしていたので、お昼は超簡単に、とマルシンハンバーグを焼き始める。
16722848675200.jpg

2022/12/29(Thu) 12:40

マルシンハンバーガー

ファミマのファミチキバンズとマルシンハンバーグで、簡単ハンバーガーを作る。正直、物足りない。やっぱり午前中にチェックインできるキャンプ場の方が好きだ。
16722851984561.jpg
レシピを見る

2022/12/29(Thu) 13:09

読書タイム

前回のキャンプで、途中で閉じてしまった本を読み直す。前回は、キレがなくて面白くない…みたいに失礼なことを言ってしまったが、シラフで読むとやっぱり面白い。つまらなく感じたのは酒のせいだったのだ。
16722869031660.jpg

2022/12/29(Thu) 13:39

陽が当たらない

ソロサイトはキャンプ場の端っこ、谷になっていて、ほとんど陽が当たらない。まだ早い時間だけれど、冷えてきたのでハクキンカイロに点火する。
16722887192650.jpg

2022/12/29(Thu) 16:37

直火苦手

ここはあらかじめ設えられているかまどでなら直火で焚き火をすることができる。
ハデな焚き火が好きな人にはいいんだろうけど、僕はあまりガンガン燃やすほうでないのでちょっと持て余す。直火は苦手だ。
16722994381410.jpg

2022/12/29(Thu) 17:11

晩ごはんの支度

スウェーデントーチを燃やしながら晩ごはんを作る。
ご飯作りながら焚き火の世話なんて器用なことはできないが、スウェーデントーチは放っておけばいいので楽だ。
16723014853800.jpg