2022/06/23(Thu) 07:47

出発


梅雨と夏の間、たまたま雨が降らず気温もそれほど高くない日を狙って夏キャンプ。また森まきに向かう。
本当は別の所に行くつもりだったけど、天気を見て前日に予約しよう…と思ってたら水曜が定休日で予約できなかった。
じゃあまあ行き慣れたところでいいやあ、と。
終日厚い雲で覆われて日差しは強くないはず…。というか雨が降らないか心配。

16559384386980.jpg

2022/06/23(Thu) 10:36

到着

到着。一面、シロツメクサでフカフカ。
予想通り人は少なく、場所は選び放題。とはいえ平坦な上の方はいくつかテントが張ってあったので、下の方を選んだ。どうせ空は曇っているのであまり眺めが良くなくても構わない。
16559482898591.jpg

2022/06/23(Thu) 10:51

お清め

気温は28度。テントを張っただけで汗だくになってしまう。
時々風が吹くと涼しいが、それも一瞬のこと。
辛い作業を終えたら早速お清めの一杯。
16559491461090.jpg

2022/06/23(Thu) 11:53

お昼

夏のキャンプって何を食べたらいいのかわからない。あまり熱くなく、冷めてもおいしく、しかもツマミにならなければいけないのだ。
で、茹でたうどんにガーリックとツナ、それとオリーブオイルを和えるだけ、という簡単なものにした。
色合いが寂しいのでブロッコリーとトマトを添える。
うどんは茹でてお湯を切っただけにしたけど、水で締めた方がよかったかもしれない。
とはいえ、サッパリしつつも油でコッテリ、というつまみにピッタリなお昼になった。
16559527853960.jpg

2022/06/23(Thu) 13:46

曇天

曇天に何を想う…と見上げてみたものの、特に何も思い浮かばない。
ただ、蒸し暑い、雨降るな、とうわごとのように繰り返すのみ。
16559603672380.jpg

2022/06/23(Thu) 14:50

雨が降ってきた

サラサラサラ、と細かい雨が降ってきた。このくらいなら多少濡れても…と思ったが、少し強くなりそうな雰囲気もあったのでひさしで雨除けを作り、その下に籠もる。
タープも持ってきたけど、張るのも面倒だし畳むのも面倒なのでよほどのことがなければ使いたくない。
16559633819590.jpg

2022/06/23(Thu) 18:43

晩ごはん

もうすぐ19時だというのにまだ明るい。暗くならないと雰囲気が出ないなあ、と思いつつ晩ごはんの支度。
牛挽き肉をポリ袋に入れ、揉んでから焼いてハンバーグにする。それにあらかじめ茹でておいたマカロニにバターととろけるチーズを混ぜて塩コショウ。ビーフ100%のハンバーグは意外とふっくら焼けていて旨い。
マカロニを茹でているときに虫が飛び込んでしまったがしかたない。でもやっぱり夏は虫が多くて苦手だ。
ポテサラも添えよう、と思ってたのに忘れてしまった。どうりで物足りなかったはずだ。
16559773450540.jpg

2022/06/24(Fri) 06:15

シュラフはいらないな、とシーツだけにくるまって寝ていたが、明け方になると少し寒く感じたのでシュラフを取り出した。それでも割と眠れた方かな。なんだか妙な夢を見たが、何かのゲームの大会に出ようとした、ということしか思い出せない。
今朝も曇り。やや風があり、涼しい。今日は気温が高くなるようなので、早めに撤収しよう。
16560189663670.jpg

2022/06/24(Fri) 06:58

朝ごはん

さて朝食は何を食べたらいいのだ、と直前まで迷っていた。
冬なら、とにかく温まる物を…と考えればいいのだけれど。
適当に、ウインナーを焼いてパンに挟んで食べればいいかな…でもつまらないな…と家の台所を漁っていると、ツマが職場からもらってきた期限切れのアルファ米チキンライスが。なるほどこれでオムライスを作ればいいのではないか、と実行した。
オムレツを作ってフライパンの端に寄せ、チキンライスを投入したら形を整え、オムレツをエイヤとライスの上に移動する。そうしてオムレツを開けばオープンタイプのオムレツになる…が、少々手間取ったので卵が固まりすぎてしまった。
まあ、雰囲気はいいのでヨシとする。
アルファ米チキンライスはやや硬かったが、これは朝食としてアリだ。
ゆうべ食べ忘れたポテサラは、持ち帰ることもできないので食べた。朝から満腹になってしまった。
16560215330200.jpg

2022/06/24(Fri) 08:19

カブ倒れる

朝ごはんを食べ終わると、それを待ってくれていたかのように風が強くなってきた。同時に日差しも強くなってくる。早めに撤収して温泉に向かおう…とテントを畳んだとき…。
背後から、トサ、という軽い音が。
見るとカブが倒れていた。フカフカのシロツメクサがクッションになったのだろうか、驚くほど静かに倒れていた。
それにしてもカブが倒れるほどの風…まあ向きも悪かったのだけど、それでも倒れるとは思わなかったなあ…。
ネジが切ってあって何回も回さなければ取れないはずのミラーが取れてしまって、ミラーと共締めの風防やドラレコも当然外れてしまっている。
ミラーが取れているということは、もげてしまったのか。直せるだろうか…。
16560264044470.jpg