スマートフォン専用ページを表示
camp.TATANAKA70%
僕の心に野良犬の
小さなかけらが残っている
それは少しだけ尖っていて
ときどき内側から胸を突く
そのかけらの捨て場を探して
僕は傷だらけの足で歩いている
リンク集
blog.TATANAKA70%
検索ボックス
最近の記事
(01/19)
無事帰宅
(01/19)
てんとう虫
(01/19)
道の駅おおた
(01/19)
うーん、普通?
(01/19)
おおぎやらーめん
タグクラウド
キャンプごはんレシピ
キャンプ道具たち
立ち寄り湯
カテゴリ
お手入れ・修理
(2)
2025.01.さむぐんま
(18)
2024.12.初めての年越しキャンプ
(20)
2024.12.今日から冬休み
(21)
2024.12.もりまきは金曜に限る
(12)
2024.11.急に寒くなった
(16)
2024.11.今年もよろしくやなせ
(17)
2024.10.シーズン開幕
(12)
2024.03.春が来る前に
(22)
2024.02.冬が終わる前に
(15)
2024.01.3連続やなせ
(17)
2023.11.連続やなせ
(18)
2023.10.ツマとやなせ
(16)
2023.03.ハイブリッドキャンプ
(28)
2023.03.春すぎて油断
(15)
2023.02.冬やなせ
(23)
2023.01.窮屈ジャンボリー
(23)
2022.12.年末カブ
(17)
2022.12.茨の城
(26)
2022.12.師走カブ走
(20)
2022.11.シーズン開幕那須塩原
(22)
2022.11.初アリノミ
(17)
2022.10.ツマの初グンマ
(36)
2022.06.梅雨カブ
(16)
2022.02.冬グンマ
(16)
2022.01.冬カブ
(13)
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
(18)
2021.11.げしょキャン
(4)
2021.05.初夏カブ
(16)
2021.04.高原の夜はちょっと寂しい
(16)
2020.12.2020年締めくくり
(14)
2020.12.カブキャン
(8)
2020.11.まただるまだ
(19)
2020.08.灼熱野営
(3)
2020.03.富士山麓にクラゲ飛ぶ
(4)
2020.03.ツマとモリマキ
(5)
2020.01.暖冬グンマ
(11)
2019.12.夏休みで朝霧高原
(10)
2019.11.だるまさん
(21)
2019.11.初カブキャン
(5)
2019.04.ほっかいどうにっき2019
(80)
2019.03.平日ふもとっぱら
(13)
2019.02.袖ケ浦でソロキャン
(8)
2018.09.本栖湖でソロキャン
(16)
2016.04.ほっかいどうにっき2016
(97)
2014.10.JB23初キャンプ
(12)
2014.09.JA11ホントの最後の旅
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 2021.12.2年ぶりの朝霧高原
-
1
2
>>
2021/12/17(Fri) 10:01
混んでた
けっこうな雨が降る中の出発となり、本当に予報通り止むのかと心配だったけれど、雨は上がってくれた。ただし首都高がとても混んでいて、予想より1時間以上押している。本来ならもう着いていたかった時刻だ。
寒くはない。日中は気温もそれほど下がらなそうだ。風が強くならなければいいが。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 12:18
到着
朝霧ジャンボリーの一番奥のサイト。富士山がよく見えないし道路が近いから車の音が気になる、という声もあるけれど、僕にとっては車の音より他の人の目の方が気になるので、ここがあいてたのは良かった。この後誰も来ないことを願っている。
手前のサイトには7〜8組いて窮屈そうだし、うるさいグループもいた。
雨は降っていないけれど、厚い雲がびっしりと空を覆っている。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 12:47
アヒージョ風炒め
お昼はチキンのアヒージョ風炒め。アヒージョよりオリーブオイルを大幅に減らしている。油を残すと処理が大変なのだ。
ニンニクとオリーブオイル、それに鶏の油とトマトの果汁が混じり合ってとても旨い。これにバゲットを浸けて食べる。オリーブオイルは体に良いとはいえカロリーが高そうだけれど、カロリーは熱に弱いのでこの状態ではほぼゼロカロリーであると何かで読んだ。
ビールは長野と山梨のセブンイレブンでしか売っていない、山の上ニューイ。ビールらしいビールで、本当に旨い。
レシピを見る
タグ:
キャンプごはんレシピ
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 13:36
晴れてきた
お昼を食べ終わる頃に、晴れ間が見えてきた。さっそく飲酒&読書タイム開始。ハンモックにシュラフを敷いてくるまる。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 13:59
富士山見えた
厚い雲が流れて行き、富士山が見えた。雲の流れが速い。地上はほぼ無風だが、上空は風が強そうだ。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 17:14
日没
日が暮れ、ほぼ満月の月が昇ってきた。ランタンがいらないほど明るい。
月も星も出ていて、頭上には雲がないのに雨がぱらついてる。どの雲から降ってきてるんだろう。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 17:59
雨
ぱらついていた雨がたまに強くなる。僕はオープンエアが好きだけれど、たまらずタープを張った。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 18:37
晩ごはん
晩ごはんは、定番の一人鍋、それと安いチリワイン。雨なのが残念だ。
気温は7度。思ったよりかなり暖かい。風が強くなるという予報だったが、このサイトは木に囲まれているせいかほぼ無風だ。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 22:02
あられが降ってきた
雨が降ったりやんだり…という状況から、突然あられが降ってきた。雪が降るかもと思っていたらあられだった。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
2021/12/17(Fri) 22:26
あられ2
パラパラパチパチと、テントや車にあられが当たる。
category
2021.12.2年ぶりの朝霧高原
-
1
2
>>